
彼氏に飽きられたかも?
彼氏に飽きられたかも?そう思う理由はなに?
付き合い始めと比べたら、連絡もあまりしてくれないから?
会っていても、スマホばかり見てるから?
最近、倦怠期なのかな?
一緒にいても、不安な気持ちになるよね。
男女の仲は飽きて当然?
それは、特に身体を重ねたときに思うことだよね。
ああいうことって、パターンが出来上がってて、それを知り尽くしていてマンネリ化している。
サプライズなドキドキもなければ、次に何か起こりそうなワクワクもなくなる。
簡単にいうと、その行為に飽きられてしまったってこと。
飽きられない努力は必要だと思うけど、同じものを食べ続けるのが無理なように。
人間は飽きるように作られているんだよね。
出会った頃はお互いに未知のところが多くて、ワクワクするし。
手を繋ぐのもドキドキしてたよね。
その頃に戻るなんて無理な話。
なんとかしようと思って、
ちょっと高価な温泉旅行に行こう!
なんて、やってもお金が続かないよね。
1回や2回、温泉旅行に行ったからってマンネリが解消されるわけもないし。
結局は、日常に戻るから同じこと。
男と女は3年もすれば、飽きるのが当然。
最初からそう考えて付き合うと、ちょっと違ってくるんだよ。
ずっとずっと、ドキドキする仲でいようね!なんて。
夢みたいなこと言ってるから、今になって不安なんだよ。
倦怠期を乗り越える方法
一般的には3年を超えると倦怠期がやってくるというけれど。
でもね
世の中にはずっと仲良くのカップルが存在してる。
私の友達の絵里子は飽きられるなんてことを知らない。
ずっと彼氏が彼女にぞっこんなの。
ここに詳しく書いてるから、読んでね。
入会して3ヶ月以内にお見合いが成立しない場合は入会金を全額返金!
彼氏に飽きられない大切なこと
彼氏に飽きられないようにするには、どうしたらいいと思う?
ちゃんと「女を磨く」努力をしなきゃね。
長く付き合ってると「努力」を忘れて、横着になってしまう。
彼氏から尊敬される女でいること
最終的には、人として尊敬できるところがあるのか、ないのか。
そこに尽きると思う。
例えば、仕事ができる女性で後輩からも慕われているところを彼が尊敬しているとしたら。
そんな女性なら、他の男性もほっとかないよなって思うでしょ?
マンネリ化したとしても、手放したくない女性にならないとね。
彼氏に依存しまくってて、彼からみると尊敬できる彼女どころか、メンドクサイ女になってたんじゃ飽きられるもしかたない。
これは、過去の私のことを言ってるの。
元彼に身も心も全部、依存しまくっていたから、もう彼からみると魅力のカケラもなかったと思う。
うざいだけの女だったよね。
3年も経てば当たり前に飽きるとしたら。
人として、尊敬されること。
所詮、男性は若くて可愛い子がいい。
でもね、彼氏にとってたったひとりの女性になる方法はあるんだよ。
恥ずかしさをずっと持ち続ける
羞恥心っていうのかな。
あのね、一緒にお風呂に入るのだって、3年も付き合ってるとバババーっと脱いだりしてるでしょ?
色気がないんだよね。
着替えるのも、その場で裸になって恥ずかしさもない。
男ってチラ見せにドキドキする生き物でしょ。
何年経っても、恥じらいを持ち続けることが大事だよ。
その証拠に今の彼とは5年以上、一緒に暮らしてるけど、全く飽きてる感じがしないもの。
とにかく、そういう行為のときはもちろん、お風呂に入るときも着替えるときもね。
恥ずかしそうにすること。
ちゃんと頭を使わなきゃ。
恥じらう乙女のようにね。
彼にときめきを持ち続けてもらうには
彼があなたに「ときめき」を持ち続けてくれるように。
どうしたらいいと思う?
それも努力が必要だよ。
そもそも、「飽きられたかも?」なんて考えてしまうところが問題。
そんなネガティブなこと、考えてる暇があったら女磨きをする!
ネガティブな感情で彼氏といたら、負のオーラが出まくりだから。
あのね、
間違っても、私が元彼で失敗したように完全依存なんてしないこと。
彼氏依存症になったら、彼氏はあなたにドキドキもワクワクも感じなくなるよ。
それが可愛く思えるのは、最初のうちだけ。
いつまでも、やってるとウザいだけ。
仕事も心も自立した女が飽きられないってこと。
何年一緒にいても、ちょっと気を許したら誰かに持ってかれそうな女性になること。
ここも、ちゃんと頭を使わなきゃ。
彼氏がいつも好きって言ってくれるからって、努力をしないまま過ごしていると、過去の私みたいになるよ。
いつの間にか、彼氏は違う人のことが好きになってて、もう手遅れってことね。
あなたが彼に溺愛されるように、女磨きを怠らないで、恥じらいを忘れないで、しっかり自立していくべきなの。
彼氏に依存することは、この恋愛の終わりだと思ってしっかり自分の気持ちを律すること。
そのくらいの気持ちをもって付き合っていかないと、女ってすぐに感情的になって泣いたりするでしょ。
最初は慰めてくれたとしても、そのうち、またか・・・って思われるよ。
彼氏がいなくても、大丈夫よ!ってオーラが出てるくらいの女性が倦怠期から一番、遠い存在だと思うよ。
彼氏しかいないと思う気持ちを排除する
私が5年近く付き合ってて、ずっと勘違いしていたことがあったの。
それはね、私には彼しかいない。
彼には私しかいない、ってこと。
だから、ちょっとでも彼氏から連絡がないと不安になったり、彼氏の行動が気になったり。
結局、重たいオンナに成り下がって、フラれてしまったの。
失恋してから半年は生きてる意味がなくなってしまった。
立ち直った今、あの時の私に言いたいのはね。
結婚してるわけじゃないんだから、彼氏ひとりに依存することはない!と言いたい。
積極的に女を磨いて、積極的に出会いを広げていけば良かったと。
浮気をしようと言ってるんじゃないからね。
この人ひとり、と決めてしまうことはなかったと思ってる。
そう決めてしまうことで、小さな言動や行動がいちいち気になって振り回されることになってたの。
気持ちに余裕を持ちたければ、他を知るって大切だと思う。
例えば「Pairs」のような無料登録できるところに登録しておいて、男は彼氏ひとりじゃない!と思えば余裕もでてくるよ。
恋愛って、ただ感情にまかせてやるんじゃなくて、テクニックが必要なんだよね。
しっかり頭を使ってやるんだよ。
Facebookで新しい恋【Pairs】
女性は登録無料!◆ 実名はでません!登録はイニシャル表記なります。◆ 友達に知られることもありません!Facebookで友達同士の場合、相手からプロフィールが表示されないシステム。◆ Facebookのタイムラインには一切ながれません!国内最大級で毎月3000人が登録しています。さぁ、あなたもこの機会に簡単登録して…